• ホーム・最新情報!
  • 東海バロックプロジェクトとは
  • メンバー
  • コンサート
  • チケット グッズ
  • 賛助会員のご案内
  • リンク
  • 宅配バロックプロジェクト
  • お問い合わせ
  • 主催・共催公演
  • これまでの公演(2021-2025)
  • これまでの公演(2016-2020)
  • これまでの公演(2011-2015)
  • 関連公演
  • ギャラリー

 

東海バロックプロジェクト

 

 ゜・*:.  What's New . :*・゜

 

(2023.4.2)

・主催・共催公演を更新しました。

・関連公演を更新しました。

・メンバーを更新しました。

(2022.3.27)

東海バロックプロジェクトのマスコットキャラクターが誕生しました!

(2022.3.26)

メサイア公演は多くの皆様のお力をお借りし無事終了しました。ありがとうございました!

「ギャラリー」ページに、「メサイア」全曲公演の写真を掲載しました!

 (2020.12.20)

 

「宅配バロックプロジェクト」

はじめました!

 

東海バロックプロジェクトのメンバーが少人数の編成で、お客様のご自宅等へ伺い、“出張演奏”という形で“生の音楽”をお届けする企画です!

詳細は「宅配バロックプロジェクト」ページよりどうぞ♪

 

お申込み、ご質問は「お問い合わせ」ページより受け付けております。

(2020.2.19)

◆ 東海バロックプロジェクトの公式twitterアカウントを開設しました。お気軽にフォローください!

  

 

 

゜・*:. Next Concert .:*・゜

 

 ♪主催公演 

東海バロックプロジェクト 名曲コンサートシリーズ Vol.2

華麗なるバロック音楽 協奏曲の調べ

〜テレマン、バッハ、ヴィヴァルディの世界〜

 

ホームページから主催・共催・協力公演のチケットがお求めいただけます。詳しくは「チケット」のページをご覧ください。

 

 

ご意見、お問い合わせはこちらまで


東海バロックプロジェクト事務局

tokai_baroque_project_hp@yahoo.co.jp

 

 

東海バロックプロジェクト公式SNS

 

 

Facebook 


twitter


www.tokai-baroque-project.com内を検索

Tokai Baroque Project

東海バロックプロジェクト第4回公演

セルヴァ モラーレ

〜モンテヴェルディとヴェネツィア楽派の軌跡〜

同日開催: ≪第1回 古楽発表会≫

おかげさまで、本公演は無事に終了いたしました。

お越しくださいました皆さま、ありがとうございました!

★ 当日の様子 >>「ギャラリー」

2017年9月3日(日) 16:00開演 (15:30開場)

 

 

公演チラシ

ダウンロード
第4回チラシ_表.pdf
PDFファイル 3.9 MB
ダウンロード
ダウンロード
第4回チラシ_裏.pdf
PDFファイル 3.1 MB
ダウンロード

 

公演名

東海バロックプロジェクト第4回公演

セルヴァ モラーレ

〜モンテヴェルディとヴェネツィア楽派の軌跡〜

 

『古楽器』によるプロの室内オーケストラと歌手たちが鮮やかに描き出す初期バロック

 

生誕450年を迎えるモンテヴェルディと、同時代を生きた作曲家たち。

これらの魅力溢れる音楽のスペシャリストである笠原雅仁氏を音楽監督に迎え、豊潤なる初期バロックの世界をお届けします。

 

 

公演日時

2017年9月3日(日) 16:00開演 (15:30開場)

 

 

会場

熱田文化小劇場

名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号(Googleマップ)

 

 

プログラム

C.モンテヴェルディ:「幸いなるかな、主をおそれ」

C.モンテヴェルディ:「主をほめまつる」

C.モンテヴェルディ:「天よ、聞きたまえ」

C.モンテヴェルディ:「十字架につけられ」

T.メルラ:ソナタ クロマティカ

G.ピッキ:8声の為のカンツォン

G.ピッキ:6声の為のカンツォン第16番

F.ウスペール:8声の為のソナタ

G.B.ブオナメンテ:6声の為のソナタ

ほか

 

 

出演者

〈音楽監督、テノール、コルネット、リュート〉笠原雅仁

〈ソプラノ〉本田美香、石原由佳子

〈アルト〉大橋多美子

〈テノール〉田中準

〈バス〉林隆史

〈ヴァイオリン〉鈴木崇洋、荻野美和(ヴィオラ)、中川智之、中川晴子、廣田雅史

〈チェロ〉小林玉実、髙橋弘治

〈コルネット〉上野訓子

〈リコーダー〉小谷智子、片岡博明

〈サクバット〉三谷祐加

〈ドゥルツィアン〉淡島宏枝

〈オルガン〉鈴木美香

  

 

入場料

一般(前売)      3,500円

一般(当日)      4,000円

学生券(前売・当日)  2,500円

賛助会員券(前売・当日)3,000円

ペア券(前売)     6,000円

 

(未就学児のご入場はお断りさせて頂きます。)

 

 

チケットお取扱い

アイ・チケット    TEL: 0570-00-5310

芸文プレイガイド   TEL: 052-972-0430

 

※当ホームページでもお取り扱いしております

 

 

お問合わせ

東海バロックプロジェクト「お問い合わせ」



※ホームページでの前売券の販売は9月2日を以って終了しました。

 

以降のチケット購入はお手数ですが各プレイガイド、または当日券をご利用ください。

 

 

第1回 古楽発表会 〜広げよう古楽の魅力〜

 

第4回公演と同日開催で「第1回 古楽発表会」の開催が決定いたしました!

 

7月5日(水)をもちまして、参加申込は終了しました!ご応募ありがとうございました!

 (キャンセル待ちの受付も終了です。)

 

古楽発表会は第4回公演と同日の9月3日、熱田文化小劇場にて10:00から開催します。

入場無料ですので是非ご来場ください!

 

 

 

普段なかなか発表の場がない方、自分の団体の活動を発表したい!紹介したい!という方、学校のクラブ活動での日頃の練習の成果を聴いてもらいたい方、ソロ、室内楽、器楽アンサンブル、声楽アンサンブル、ダンスなど、古楽の演奏やダンスが大好きな方、ぜひ、皆さんでご参加ください!

お申込締切:6月21日(募集は終了しました)

 

詳しくは募集要項をご覧ください。(画像をクリックすると拡大できます)

要項と申込書は以下からダウンロードできます。

 

 

 

ダウンロード
要項
tokai-baroque-project youkou 2017.pdf
PDFファイル 279.2 KB
ダウンロード
ダウンロード
参加申込書(申込み受付は7月5日に終了しました)
tokai-baroque-project entry blank.docx
Microsoft Word 40.2 KB
ダウンロード
Tweet

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる