• ホーム・最新情報!
  • 東海バロックプロジェクトとは
  • メンバー
  • コンサート
  • チケット グッズ
  • 賛助会員のご案内
  • リンク
  • 宅配バロックプロジェクト
  • お問い合わせ
  • 主催・共催公演
  • これまでの公演(2021-2025)
  • これまでの公演(2016-2020)
  • これまでの公演(2011-2015)
  • 関連公演
    • 2023年03月25日 玲瓏の邂逅 チケット申し込み
  • ギャラリー

 

東海バロックプロジェクト

 

 ゜・*:.  What's New . :*・゜

 

(2023.2.1)

・コンサート情報を更新しました。

(2023.1.8)

・コンサート情報を更新しました。

(2022.12.6)

・主催・共催公演を更新しました。

・関連公演を更新しました。

・リンクに当団バロックチェロ奏者の小野田遥子のHPを掲載しました。

(2022.3.26)

メサイア公演は多くの皆様のお力をお借りし無事終了しました。ありがとうございました!

「ギャラリー」ページに、「メサイア」全曲公演の写真を掲載しました!

 (2020.12.20)

 

「宅配バロックプロジェクト」

はじめました!

 

東海バロックプロジェクトのメンバーが少人数の編成で、お客様のご自宅等へ伺い、“出張演奏”という形で“生の音楽”をお届けする企画です!

詳細は「宅配バロックプロジェクト」ページよりどうぞ♪

 

お申込み、ご質問は「お問い合わせ」ページより受け付けております。

(2020.2.19)

◆ 東海バロックプロジェクトの公式twitterアカウントを開設しました。お気軽にフォローください!

  

 

 

゜・*:. Next Concert .:*・゜

 

 ♪主催公演 

東海バロックプロジェクト 名曲コンサートシリーズ Vol.2

華麗なるバロック音楽 協奏曲の調べ

〜テレマン、バッハ、ヴィヴァルディの世界〜

 ゜・*:.  お知らせ  . :*・゜ 

 

(2022.3.27)

東海バロックプロジェクトのマスコットキャラクターが誕生しました!

 

ホームページから主催・共催・協力公演のチケットがお求めいただけます。詳しくは「チケット」のページをご覧ください。

 

 

ご意見、お問い合わせはこちらまで


東海バロックプロジェクト事務局

tokai_baroque_project_hp@yahoo.co.jp

 

 

東海バロックプロジェクト公式SNS

 

 

Facebook 


twitter


www.tokai-baroque-project.com内を検索

Tokai Baroque Project
関連公演
Related information

東海バロックプロジェクトが主催・共催ではないコンサートですが、メンバーが出演するコンサートの情報です。(→ 東海バロックプロジェクト主催・共催の公演はこちら)

 

*関連情報のコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

それぞれの公演ごとのお問合わせ先までご連絡ください。(※協力公演は除く)

 

 

2023年

 

 ♪協力公演 

 

片岡博明 フラウト・トラヴェルソリサイタル 〜玲瓏の邂逅〜

 

⏩ 公演チケット購入

2023年03月25日(土) 14:00開演(13:30開場)

 

■会場  電気文化会館 ザ コンサートホール

 

■入場料 前売4,000円 / 当日4,500円

     学生 2,000円割引(中学生以下無料)

     名古屋バロック音楽協会会員 及び

     東海バロックプロジェクト賛助会員 500円割引

 

■出演  片岡博明(フラウト・トラヴェルソ)
     廣海史帆(バロック・ヴァイオリン)
     福澤 宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
     山縣万里(チェンバロ)

 

■曲目  G.Ph.テレマン / 6つのコンチェルトと6つの組曲 より

       コンチェルト 第1番 ニ長調
       コンチェルト 第2番 ト短調
       コンチェルト 第4番 ホ短調
       組曲 第1番 ト長調
       組曲 第3番 ロ短調
       組曲 第5番 イ短調

 

■後援  名古屋市 / 名古屋市教育委員会

■協力  東海バロックプロジェクト

■協賛  名古屋バロック音楽協会

■マネジメント・お問合わせ

  クラシック名古屋 (052) 678-5310
 

■プレイガイド アイ・チケット  (0570) 00-5310

                 https://clanago.com/i-ticket
        愛知県芸術文化センタープレイガイド (052) 972-0430

        ムラマツ楽器   (052) 733-8822

        植村楽器     (052) 722-1682

 

●ご来場の際はマスクの着用(不織布マスク推奨)必須、入場時には検温(37.5℃以上入場不可)、手洗い・消毒等感染症予防対策にご協力ください。


 ♪後援 

 

ヴェルサイユの舞踏会

 

2023年2月23日(木・祝) 18:45開演 (18:15 開場)

 

■会場 札の辻クロスホール

 

■料金 一般前売3,500円 / 当日4,000円

    高校生以下 1,000円

 

■出演 前田リリ子  Trav.

    青島由佳     Trav.

    石和美和(賛助出演)Trav.

    櫻井茂       Gamba

    戸崎廣乃    Cem.

 

■曲目 M. マレ/トリオ作品集より 組曲ハ長調
    J. B. deボワモルティエ:トリオ dmoll
    F. クープラン:諸国の人々よりフランス人  他

 


 

2022年

 

 

~現代日本画家の美しいチェンバロ装飾の粋~

 

新作チェンバロお披露目コンサート

 

2022年12月25日(日) 13:00開演 (12:30 開場)

 

■会場 5/R Hall & Gallery (名古屋市千種区今池1-3-4)

 

■料金 3,000円  18歳以下 1,000円

 

■出演 杉浦道子 チェンバロ

    片岡博明 フラウト・トラヴェルソ

    安達正浩 チェンバロ作成

    落合晶代 楽器装飾

    帆刈晴日 楽器装飾

 

■曲目 L. クープラン / 組曲 ニ短調
     プレリュード、シャコンヌ
    J. Ph. ラモー / 「新クラヴサン曲集」より
     未開人、エンハーモニック、ガヴォットと6つのドゥーブル
    J. B. de ボワモルティエ / チェンバロとフルートの為のソナタ ニ長調 Op. 91-1 他

 

■問合 052 78 44 888 / office@five-r.jp
    チケット購入 052 78 44 888 / ticket@five-r.jp

 


 ♪後援 

 

バロック時代の舞踏と音楽

 

2022年10月9日(日) 14:00開演(13:30開場)

 

■会場  静岡市清水文化会館 マリナート 小ホール

 

■入場料 一般3,500円 / 当日4,000円

     高校生以下 1,000円

 

■出演  松本更紗(バロックダンス)
     青島由佳(バロック・フルート)
     荒木優子(バロック・ヴァイオリン)
     櫻井 茂(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
     戸﨑廣乃(チェンバロ)

 

■曲目  G.Ph.テレマン / パリ四重奏曲 第1番 ニ長調 TWV43:D3

     M.マレ / トリオ作品集より 組曲ホ短調

     J.F.ルベル / 舞踏の諸相             etc...

 

■主催・お問い合わせ

  AOSHIMA MUSIC WORKS 050-5884-9119

                flute.yukaaoshima@gmail.com

 

■協力  Norca Sorca(静岡古楽コンソート)、清水みなとを愛する会

■後援  静岡リビング新聞社、静岡県フルート協会、一般社団法人 日本フルート協会、東海バロックプロジェクト

 

■ご予約 青島文具店     054-252-1643
     静岡リビング新聞社 054-255-1231

     すみやグッディ本店 054-253-6222

     音楽舎       054-265-2930

 

<<オンライン配信>> ※終了しました

■期間  2022年10月31日 15:00(月)~ 11月14日(月)

 

■視聴料  2,000円(別途サービス利用料100円)


 

2021年

 

 ♪出演公演 

ココティカフェ

クリスマス・コンサート

ダウンロード
ココティカフェ・クリスマスコンサート.pdf
PDFファイル 23.1 MB
ダウンロード

■日時 2021年12月25日 (土) 

17:00~お食事 

18:30~コンサート

 

■料金  4,500円(クリスマスプレート付き)

 

■場所  名東区一社1-111マイシャトー一社1F

    (一社駅南出口徒歩4分)

 

■お申し込み  トムの庭 052-703-8268

 

■出演  東海バロックプロジェクト

ソプラノ 本田美香

バロックヴァイオリン 荻野美和

チェンバロ 鈴木美香

 

■曲目

ヘンデル作曲 オラトリオ「メサイア」より

「ピファ」

「シオンの娘よ、大いに喜べ」

「なんと美しいことか」

 

バッハ作曲

「主よ人の望みよ喜びよ」

「ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタBWV1021 ト長調」

 

クリスマスソング

 


 ♪出演公演 

Traverso&Flute Concert

トラヴェルソ&フルート コンサート in静岡

 

2021年7月4日(日) 13:30開演 (12:45 開場)

 

■会場 札の辻クロスホール

 

■料金 一般前売3,000円、当日3,500円、学生1,500円

https://tiget.net/events/126570

 

 

<オンライン配信>

2021年7月12日(月)〜 26日(月)

ツイキャス プレミア配信

https://twitcasting.tv/c:yukaaoshima/shopcart/64533

 

■料金 2500円(サービス利用料込)

 

■出演 

青島由佳、青田純子、石和美和、嶋村順子、せきちえ

 

■曲目

J.B.de ボワモルティエ:

5本のフルートのための協奏曲 OP.15-1ト長調 

L.-A.ドルネル:ソナタ ト長調 

E.グリーグ:組曲「ホルベーアの時代より」OP.40   etc.

 

*曲目は予告なく変更になる場合があります

 

■後援 東海バロックプロジェクト

 

 


 

2020年

 

 ♪関連情報 

 

ヨーロッパの古都、音と薫りにのって

 

【公演延期】

2020年7月21日(火) 14:00開演 (13:30 開場)

 

■会場 武豊町ゆめたろうプラザ

 

■料金 2,500円(全席自由)

 

■出演 神谷美穂(ソプラノ、旅の案内人)、ペリクリ・ピーテ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、戸﨑廣乃(チェンバロ、ゲスト出演)

 

■曲目 A.スカンデッロ / ヴィラネッラ,あなたに歌ってほしいの、G.モンテサルド / スペイン風のフォリア、S.ランディ / 小さなセミが歌う、B.ストレッツィ / お寝坊な愛の神、A.ベンボ / あなたの不在、M.マレ / 泡立つコーヒー、ほか

 

■問合 フェニーチェ・エステンセ文化協会(info@feniceestense.org)、Svelare l'opera実行委員会(神谷)(Tel. 090-7432-4844)

 

■取扱 ゆめたろうプラザ(武豊町民会館)

 

■企画 Associazione Culturale Fenice Estense

 

■後援 東海バロックプロジェクト

 

 


 

2019年

 

 ♪関連情報 

小林英夫氏による「ドイツ語の韻律と音楽」講座

~バッハ・ヨハネ受難曲を素材にして~

韻律の初歩として、コラール素材の読み合わせと、韻律と音楽の関係としてアリア素材の読み合わせをします 

 

★講師略歴★         

小林英夫(こばやしひでお)

東京生まれ、10歳より合唱三昧。学生時代から歌詞対訳の作成を開始、最初は主にラテン語とドイツ語。社会人となってから、フランス語の専門学校にて、フランス語・ギリシャ語・ラテン語の初歩を学習。イタリア語は芋づる式の独学。自分自身の所属する合唱団への対訳と解説の提供を続けていたが、体を壊し、離職したのを機に、個人・団体からの注文に応じるようになった。現在、ラテン語・イタリア語・フランス語・英語・ドイツ語に対応し、演奏者自習用、演奏会聴衆用、CDブックレット掲載用などに歌詞対訳を提供している。ルネサンス~バロック~古典・ロマン、ときどき近代、まれに中世の各国語歌詞に対応する。

 

2019年8月18日(日) 10:00 〜 12:00

 

■会場 あま市レッスン室(名鉄七宝駅最寄)〒490-1105 あま市新居屋江上田172

 

■曲目 コラール(強弱型:第28曲 Er nahm alles wohl in acht、弱強型:第40曲 Ach, Herr, la s dein lieb Engelein )、ヨハネ受難曲(弱強弱型:第35曲 Zerflie se, mein Herze、弱強型:第30曲 Es ist vollbracht)、ほか

 

■実演 第30曲 Es ist vollbracht

大橋多美子(アルト)、鈴木美香(通奏低音)、宇田川貞夫(Viola da gamba)

 

■料金 5.000円

 

■担当 平岩雅子 090-7677-2825、masako0118@i.softbank.jp 

 

 


 ♪出演公演 

ベルギー・ナイト

ストリート・パフォーマンス古楽!

史上初?!文化の家「ガレリア」で繰り広げられる古楽器のライブ!

 

2019年7月27日(土) 18:00 〜 20:00

 

■会場 長久手市文化の家 アトリウム

 

■料金 入場無料

 

■出演 東海バロックプロジェクト(本田美香(ソプラノ), 小谷智子(リコーダー), 荻野美和(ヴァイオリン), 小野田遥子(チェロ), 鈴木美香(チェンバロ))、愛知県立芸術大学 バロック音楽研究会、Montevoce、石川貴憲(サックス)

 

■曲目 メルラ:チャコーナ、モンテヴェルディ:「 恋の苦悩を胸に 」、テレマン: トリオソナタニ短調 TWV42:d7、バッハ: 通奏低音付きのソナタト長調 BWV1021、ヘンデル :カンタータ「甘き忘却の中に」 (曲目は、東海バロックプロジェクト出演分のみ)

 

■問合 長久手市文化の家

 

■主催 長久手市、一般社団法人長久手市観光交流協会、長久手市国際交流協会

https://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka_ie/ongaku/belgiumnight.html

 

 


 ♪関連情報 

 

でら!古楽

 

はじめて聴いてもノスタルジー…

実力派の古楽奏者たちがお届けする、癒やしのバロック音楽。

初心者から古楽マニアまで大満足間違いなし!

 

2019年7月27日(土) 16:00開演 (15:30 開場)

 

■会場 長久手市文化の家 森のホール

 

■料金 全席自由(未就学児入場不可)一般1,000円、大学生以下500円 ※前売完売の場合、当日券は発売されません。

 

■出演 柴田俊幸(フラウト・トラヴェルソ)、戸田薫(バロック・ヴァイオリン)、髙橋弘治(バロック・チェロ)、戸崎廣乃(チェンバロ)、チェンバロ提供:安達正浩(安達チェンバロ工房)

 

■曲目 ゲオルク・フィリップ・テレマン:パリ四重奏曲より 第1番 ニ長調、ヨハン・セバスティアン・バッハ:「音楽の捧げもの」より トリオ・ソナタ、ヨハン・セバスティアン・バッハ: トリオ・ソナタ ト長調BWV 1038

開場中、安達チェンバロ工房 安達正浩氏によるプレトークを実施!

 

■問合 長久手市文化の家

 

■取扱 長久手市文化の家 0561-61-2888(チケット専用 ※電話予約は発売日の翌日から)、Nピア(アピタ長久手1F) 0561-63-9200 窓口販売のみ、文化の家HPでのネット予約受付中!

 

■主催 長久手市、一般社団法人長久手市観光交流協会、長久手市国際交流協会https://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka_ie/ongaku/belgiumnight.html

 

 


 ♪関連情報 

祝 バロック音楽研究会 10周年

OB, OGによる演奏会(通低編)

2019年6月23日(日) 14:00開演 (13:30 開場)

 

■会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

※ 駐車場はありません。お車でお越しの際は、周辺の有料パーキングをご利用ください。

 

■料金 一般 2,800円(ドリンク付)

 

■出演 小野田遥子(チェロ)、波多和馬(チェロ)、小林奏太(チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ)

 

■曲目 M.ベルトー:2本のチェロと通奏低音のためのソナタ、B.マルチェロ:2本のチェロと通奏低音のためのソナタより、M.コレット:フェニックス、G.チェルベット:6つのトリオソナタより、ほか

 

 

■問合 株式会社イースト・ウイング(電話:052-774-3367(平日 10:00〜19:00)、URL:http://eastwing.on.coocan.jp/gen.html、メール:eastwing@nifty.com)

 

■後援 愛知県立芸術大学音楽学部同窓会、アカンサス東海

 

 


 ♪関連情報 

 

春をよぶ 古楽器コンサート

 

18世紀チェロ作品の名曲の数々を、テオルボやバロックギターとお届けします。冬がおわり、待ち遠しかった春の季節に、お茶とお菓子つきのコンパクトで、お話を一緒に聞くようなアンサンブルのミニコンサート。

 

2019年3月24日(日) 16:00開演 (15:30 開場)

 

■会場 スタジオ・ヴィヴァーチェ(Studio Vivace)

 

■料金 大人 ¥1,500、こども(中学生以下) ¥1,000、親子 ¥2,000、3歳未満 ¥0

全てお茶とお菓子付き(懇親会出られない方はお持ち帰り)

 

■出演 小野田遥子(バロック・チェロ)、小林玉実(バロック・チェロ)、竹内茂夫(テオルボ、バロック・ギター)

 

■曲目 テレマン:チェロソナタ <忠実な音楽の師> よりTWV41: D6、ジェミニアーニ:チェロソナタ Op.5-1、ほか

 

■問合 主催者: Studio Vivace(TEL 09060910541、Mail kaorin44violin@gmail.com)

イベント予約フォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d5d40a6b494200(吉井)

haruko33ppp@yahoo.co.jp(小野田)

 

 


 

2018年

 

 ♪関連情報 

この古楽は名古屋から

Baken Kammer Solisten 始動!

出演:Baken Kammer Solisten(今田利、鈴木崇洋、山田沙織、小林奏太、鈴木愛美)

2009年、愛知県立芸術大学の学生有志によりバロック音楽研究会(通称バ研)が発足。学内外学校行事と芸術祭定期演奏会を中心に活動する。第1期、第2期中心メンバーが卒業し、国内外の音楽大学大学院へ進学、またプロ団体へ所属するなか、2015年よりライブ・ギャラリー元にてmusica da camera企画がスタート。この演奏会シリーズの古楽アンサンブル企画において、バ研メンバーOB、OGとその仲間たちが小規模アンサンブルとして定期的に活動。2018年7月、musica da camera古楽アンサンブル企画及びバ研を母体としたBaken Kammer Solistenを結成。バロック時代のアンサンブル・レパートリーを中心に、若手の古楽アンサンブルとして活動を開始する。

 

日時 2018年11月25日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

名古屋市名東区上社1-110

地下鉄東山線「上社駅」下車、徒歩5分

※ 名古屋市立猪高小学校 南側、上社スイミングスクール 西隣

※ 駐車場はございません。お車でお越しのお客様は周辺のコインパーキングをご利用ください。

料金 一般 2,800円(ドリンク付)

学生 1,500円

出演 Baken Kammer Solisten

 今田利(ヴィオリン)

 鈴木崇洋(ヴァイオリン)*

 山田沙織(ヴィオラ)

 小林奏太(チェロ)

 鈴木愛美(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 G.F.Händel:Trio sonata op.5 no.4 HWV399 G-dur

J.S.Bach:Sonata for Viola da Gamba and Harpsichord no.3 g-moll BWV1029 (Solo Viola, Violin, Violoncello and Basso Continuo 編)

G.P.Telemann:Trio sonata for Violin, Cello and Basso Continuo TWV42:F1

G.P.Telemann:Concerto for Recorder and Viola da Gamba TWV52:a1 (Solo Violin and Viola 編)

〜 休憩 〜

C.P.E.Bach:ロ短調ミサ(J.S.Bach)“クレド”への序曲 H.848

J.Haydn:太陽四重奏曲集より第5番 op.20 no.5 f-moll Hob.III: 35

G.P.Telemann:Paris quartet no.6 TWV43:e4(2 Violins, Viola and Basso Continuo 編)

問合 株式会社イースト・ウイング

電話:052-774-3367(平日 10:00〜19:00)

メール:eastwing@nifty.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

東京バロック合唱団 2018 定期演奏会

- J.S.バッハ 教会カンタータとミサ・ブレヴィス -

日時 2018年11月4日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場 第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)

料金 全席自由 3500円(前売り 3000円)

出演 ソプラノ:星川 美保子

アルト :鈴木美穂*

テノール:大島 博

バス :稲葉 正俊 

東京バロック合唱団

東京バッハ・カンタータ・アンサンブル

指揮 :田崎 瑞博

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 カンタータ第4番

《キリストは死の縄目に伏し給えり》BWV4

Kantate Nr. 4 Christ lag in Todes Banden BWV4

カンタータ第23番

《汝まことの神にしてダヴィデの子よ》BWV23

Kantate Nr. 23 Du wahrer Gott und Davids Sohn BWV23

ミサ曲 ト長調 BWV236

Messe in G-Dur BWV236

問合 tokyobarockchor@yahoo.co.jp

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

前売券はチケットぴあにてお求めください。(0570-02-9999) 

 

 

 

 ♪後援公演 

ピリオド楽器による

金管楽器と弦楽器の共演II

日時 2018年10月27日(土)

開演14:00〜

会場 熱田文化小劇場

名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号(Googleマップ)

料金 大人 4,000円

学生 3,500円

当日 4,000円

東海バロックプロジェクト賛助会員 ¥3,500円

全席自由

市内プレイガイドにて発売中

出演 中村孝志(トランペット)

河原哲平(トランペット)

中川智之(ヴァイオリン)

中川晴子(ヴァイオリン)

鈴木崇洋(ヴァイオリン)

磯部真弓(ヴァイオリン)

伊藤壽美(ヴィオラ)

小柴いつ香(ヴィオラ)

水谷浩(チェロ)

長坂裕美(コントラバス)

角田正大(サクバット)

村上聡(サクバット)

三谷祐加(サクバット)

大橋明美(チェンバロ)

曲目 G.ガブリエリ:第1旋法によるカンツォン a8

シュメルツァー:Sacro-Profanus Concentus Musicusから Sonata I, Sonata XII

ビーバー:Tam Arias Quam Aulis Servientesから Sonata I, Sonata II

ヴィヴァルディ:Op.8-3 RV293「秋」

テレマン:ヴァイオリンとトランペットのための協奏曲 ニ長調

問合 ミューズクリエート:052-910-6700

後援 東海バロックプロジェクト

弦楽器専門店テイエント

名古屋芸術大学音楽学部

芸術学部芸術学科音楽領域、名古屋芸術大学同窓会

主催 中川智之

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

青山学院大学聖歌隊 定期演奏会

日時 2018年10月13日(土)

15:00開演(14:30開場)

会場 青山キャンパス ガウチャー記念礼拝堂

料金 入場無料

出演 ソプラノ 小林恵

メゾ・ソプラノ 鈴木美穂*

合唱 青山学院大学聖歌隊

オルガン 身﨑真理子(オルガニスト)

指揮 那須輝彦(大学文学部教授)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 第1部 イングランド教会音楽の伝統

W.バード《全地よ、神に向いて喜びの声をあげよ》詩編第100編

H.ハウルズ《エルサレムの平和のために祈れ》詩編第122編

C.スタンフォード《汝ら、新しきエルサレムの聖歌隊よ》

H.パーセル《われ喜くり》詩編第122編

H.バリー《われ喜くり》詩編第122編

ほか

第2部 ヴェネツイアの栄光

A.ヴィヴァルディ《主、わが主に言いたもう》RV.595 詩編第110編

問合 青山学院大学宗教センター Tel.03-3409-6537

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

古楽の魅力Vol.3 華やかに!オペラデュオ

日時 2018年8月26日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場 浜松市地域情報センター 1階 ホール

浜松市中区中央一丁目12-7

料金 一般 1,500円

高校生以下 700円 

(全席自由)

出演 武田尚美(ソプラノ)

鈴木美穂(メゾソプラノ)*

丹沢広樹(ヴァイオリン)

長谷川悠(ヴァイオリン)

浜松古楽アンサンブル

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 G.P.テレマン:歌劇「羊飼いの音楽」抜粋

H.パーセル:歌劇「アーサー王」より、二人の娘

G.F.ヘンデル:歌劇「エジプトのジュリオ・チェーザレ」より、私は悲しむために生まれ

F.ロニォーニ:ソナタ2番

ほか

問合 武田 090-4861-1977

田中 nobuyo-t@sannet.ne.jp

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 ♪関連情報 

イタリア初期バロックと魅惑のカウンターテナー

日時 2018年7月13日(金)

18:30開演(18:00開場)

会場 穂の国とよはし芸術劇場 PLAT アートスペース

豊橋駅、新豊橋駅直結。 豊橋駅南口から徒歩約3分。 

料金 一般前売 3,000円

一般当日 3,500円

学生 1,500円

プリンチピ友の会 2,500円 

出演 Ensemble Principi Venetiani

アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 中嶋俊晴(カウンターテナー)

 荻野美和(バロックヴァイオリン)*

 上野訓子(コルネット)

 杉浦道子(チェンバロ)*

 笠原雅仁(テノール、テオルボ、ダイレクション)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 C.モンテヴェルディ:「やはり私はここに帰ってきた」

F.カヴァッリ:「アポロの嘆き」

M.ウッチェリーニ:ヴァイオリンのためのソナタ Nr.3

T.メルラ:半音階によるカプリッチォ

ほか

問合 チケットご予約、お問合わせ

オフィス・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

Email:principi-venetiani@hotmail.co.jp

Tel/Fax:075-493-5262

荻野 090-8133-1883

主催 アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

後援 (公財)豊橋文化振興財団

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 ♪関連情報 

IL TESORO イタリア初期バロック音楽の粋 Vol.2

日時 2018年6月23日(土)

15:00開演(14:30開場)

会場 日本キリスト改革派名古屋教会

名古屋市西区浄心本通り3-37-1

(地下鉄鶴舞線浄心駅6番出口徒歩10分)

※駐車場はございません。 

料金 一般前売 3,000円

一般当日 3,500円

学生 1,500円

プリンチピ友の会 2,500円 

出演 Ensemble Principi Venetiani

アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 原田幸子(ソプラノ)

 荻野美和(バロックヴァイオリン)*

 上野訓子(コルネット)

 杉浦道子(チェンバロ)*

 笠原雅仁(テノール、テオルボ、ダイレクション)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 C.モンテヴェルディ:「愛の神よ、どうすればいいの?」

B.ストロッツィ:「わが涙」

G.F.サンチェス:「哀れな美しい人よ」

M.ウッチェリーニ:ヴァイオリンのためのソナタ Nr.3

T.メルラ:半音階によるカプリッチォ

ほか

問合 チケットご予約、お問合わせ

オフィス・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

Email:principi-venetiani@hotmail.co.jp

Tel/Fax:075-493-5262

荻野 090-8133-1883

主催 アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

エキサイティング・バロック2 王は、踊る!!

出演:鈴木崇洋、廣田雅史、荻野美和、高橋弘治、伊藤荘子、石田 正、稲吉沙香、野村和代、伊藤真理子、湯浅宣子、大野佳子、神子有理子

日時 2018年6月16日(土)

14:00開演(13:30開場) 

会場 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) 中ホール

料金 全席自由 1,000円

出演 鈴木崇洋(ヴァイオリン)*

廣田雅史(ヴァイオリン)*

荻野美和(ヴィオラ)*

高橋弘治(チェロ)

伊藤荘子(コントラバス)

石田 正(オーボエ)

稲吉沙香(オーボエ)

野村和代(ファゴット)

伊藤真理子(チェンバロ)

湯浅宣子(バロックダンス)

大野佳子(バロックダンス)

神子有理子(バロックダンス)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 J.B.リュリ:抒情悲劇「フェートン」よりシャコンヌ <バロックダンス付き>

F.クープラン:葦

T.アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 へ長調

A.コレルリ:ラ・フォリア <バロックダンス付き>

J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番 ハ長調 <バロックダンス付き>

ほか

問合 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)

Tel:0587-24-5111

名鉄ホールチケットセンター

Tel:052-561-7755

主催 稲沢市公共施設管理組合

後援 名古屋バロックダンス

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

ヴィオラ・ダ・ガンバの響き

出演:櫻井茂、折口美桜、清水愛架、鈴木崇洋、廣田雅史

日時 2018年4月30日(月・祝)

14:30開演(14:00開場)

(終演予定16:15)

会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

名古屋市名東区上社1-110

"http://eastwing.on.coocan.jp/gen.html"

地下鉄「上社駅」下車、徒歩5分

駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

料金 演奏会:前売、当日とも同一料金

3,000円 一般・大学院生等

2,500円 高校生・大学学部生・専門学校生等(24歳まで)

2,000円 小・中学生

定員50名

※ この公演はチケットレスです。ご予約のご連絡をお願いします。

出演 PRISM consort of viols

櫻井 茂(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

折口未桜(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

清水愛架(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 

***ゲスト***

鈴木崇洋(ヴィオラ・ダ・ガンバ)*

廣田雅史(ヴィオラ・ダ・ガンバ)*

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 ヨハン・セバスティアン・バッハ;コントラプンクトゥス第8番

ウィリアム・バード;パヴァン

ジョン・ジェンキンス;ファンタジア

ジョン・ダンスタブル;謎のカノン第3番

ほか

予告なく変更する場合がございますこと、あらかじめご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

問合 orioriviole@yahoo.co.jp

090-3851-5023(いもり)

この公演はチケットレスです。ご予約のご連絡をお願いします。

"http://morinonakanoido.seesaa.net/"

"https://twitter.com/orioriviole"

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪後援公演 

early music all you can

アーリー・ミュージック お好きなだけ

日時 2018年3月29日(木)

19:00開演(18:30開場)

会場 スタジオ・フィオリーレ

名古屋市中村区鳥居西通1-51 アンジュパティオ中村公園801号

地下鉄東山線中村公園下車2番出口西へ徒歩1分

料金 全席自由 ¥3,000

出演 アーリー・ミュージック・ラボ

ゲスト:藤沢エリカ(歌)

中川智之(バロックヴァイオリン)

中川晴子(バロックヴァイオリン)

磯部真弓(バロックヴァイオリン)

伊藤壽美(バロックヴィオラ)

水谷浩(バロックチェロ)

村上聡(サクバット)

角田実花(サクバット)

三谷祐加(サクバット)

木村恵理(オルガン)

角田正大(DIR)

曲目 ガブリエル:ピアノとフォルテのソナタ

モンテヴェルディ:ああ私は傷つき倒れる

伝承曲:マリア

ほか

問合 角田:052-442-3484

中川:080-5129-3607

後援 東海バロックプロジェクト

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

musica da camera Vol.11

バロック回廊III 〜声と弦の芸術、藝大古楽科同期のテナーを迎えて〜

出演:今田利、廣田雅史、小林奏太、鎌田茉帆

日時 2018年2月25日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

名古屋市名東区上社1-110

地下鉄東山線「上社駅」下車、徒歩5分

※ 名古屋市立猪高小学校 南側、上社スイミングスクール 西隣

※ 駐車場はございません。お車でお越しのお客様は周辺のコインパーキングをご利用ください。

料金 一般 2,800円(ドリンク/コーヒ・紅茶付)

学生 1,500円

※ 未就学児の入場は制限いたしませんが、ドリンク代として500円を頂戴いたします。

※ 定員:先着60名(全席自由/先着順)、下記の電話・メールにてご予約ください。

出演 市川泰明(テノール)

宇佐見朋子(ソプラノ)

鎌田茉帆(チェンバロ)

鈴木崇洋(バロック・ヴァイオリン)*

廣田雅史(バロック・ヴァイオリン)*

山内佑太(バロック・ヴィオラ)*

小林奏太(バロック・チェロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 G.F.Händel:Look down, harmonious saint HWV124

G.F.Händel:Opera “Giulio Cesare in Egitto” HWV17 より “Piangero, la sorte mia”

C. Monteverdi:Zefiro torna SV251

C. Monteverdi:Bel Pastor SV168

ほか

問合 株式会社イースト・ウイング

電話:052-774-3367(平日 10:00〜19:00)

メール:eastwing@nifty.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 

2017年

 

 ♪関連情報 

ヴィオラ・ダ・ガンバの響き

出演:櫻井茂、折口美桜、清水愛架、鈴木崇洋、廣田雅史

日時 2017年8月18日(金)

昼の部:13:30開演(13:00開場)

夜の部:18:45開演(18:15開場)

会場 アート空間スカーラ

名古屋市中区大須3-40-32 ループビル3階

地下鉄(名城線・鶴舞線)上前津駅8番出口から徒歩3分

駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

料金 演奏会:前売、当日とも同一料金

3,000円 一般・大学院生等

2,500円 高校生・大学学部生・専門学校生等(24歳まで)

2,000円 小・中学生

レッスン聴講:2,000円

演奏会とレッスン聴講、両方のお申込み:4,000円(一律)

※ この公演はチケットレスです。ご予約のご連絡をお願いします。

出演 櫻井 茂(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

折口未桜(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

清水愛架(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 

鈴木崇洋(ヴィオラ・ダ・ガンバ)*

廣田雅史(ヴィオラ・ダ・ガンバ)*

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 A.フェラボスコⅠ:「ドレミファソラ」

O.ギボンズ:2声のファンタジア

M.ロック:組曲 ト短調 / 長調

J.ダウランド:デンマーク王のガリアルド

W.バード:5声のイン・ノミネ

M.マレ:3台のヴィオルのための組曲 ニ長調より(ヴィオル曲集第4巻)

ほか

問合 orioriviole@yahoo.co.jp

090-3851-5023(いもり)

この公演はチケットレスです。ご予約のご連絡をお願いします。

【詳細はブログでご案内しています。】

"http://morinonakanoido.seesaa.net/"

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

musica da camera Vol.11

バロック回廊II 〜イタリアからドイツ多感様式まで〜

愛知県立芸術大学 バロック音楽研究会出身者とその仲間たちによる春のクラシックコンサートウィーク

出演:今田利、廣田雅史、小林奏太、鎌田茉帆

日時 2017年5月13日(土)

19:00開演(18:30開場)

会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

名古屋市名東区上社1-110

地下鉄東山線「上社駅」下車、徒歩5分

※ 名古屋市立猪高小学校 南側、上社スイミングスクール 西隣

※ 駐車場はございません。お車でお越しのお客様は周辺のコインパーキングをご利用ください。

料金 一般 2,800円(ドリンク/コーヒ・紅茶付)

学生 1,500円

※ 未就学児の入場は制限いたしませんが、ドリンク代として500円を頂戴いたします。

※ 定員:先着60名(全席自由/先着順)、下記の電話・メールにてご予約ください。

出演 今田 利(ヴァイオリン)

廣田雅史(ヴァイオリン)*

小林奏太(チェロ)

鎌田茉帆(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 A.Vivaldi:Trio Sonata d-moll, RV 63 “La Folia”

C.P.E.Bach:Trio Sonata c-moll, Wq161/1 H.579 多血質と憂鬱質

ほか

問合 株式会社イースト・ウイング

電話:052-774-3367(10:00〜19:00)

メール:eastwing@nifty.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 ♪関連情報 

名古屋バロック音楽協会 40周年記念例会

日時 2017年4月29日(土・祝)

会場 電気文化会館

名古屋市中区栄2丁目2-5 

料金 入場無料

 

---- コンサート ----

 

時間 14:00開演(13:30開場)

会場 電気文化会館 ザ・コンサートホール

出演 ローゼ・ブロックフレーテ・コンソート

山本陽子(S. Rec)、木村玲子(A. Rec)、高村郁恵(T. Rec)、邑田佳子(T. Rec)、片岡文子(B. Rec)、御室広子(B. Rec)

井上愛(Voc)、大村淳一(Voc)、熊谷祥子(Vn)、平野由美子(Vn)、渡邉瑞衣(Va)、河合祐一(Vc)、伊藤裕子(Cem)、針谷綾音(Va)、大村淳一(Va)、三輪雅美(Cem)、柳沢知津江(Cem)、福知保長(Voc)、比留間道昭(Lt)、平野とも子(Sop)、綾野眞理(Sop)、綾野誠紀(Bass)、森田なぎさ(Voc)、熊谷恵美(Voc)、長谷川真耶(Rec)、木村恵理(Cem)、植村順(Vn)、櫻井秀哉(Cem)、福本敦子(Rec)、柳沢知津江(Cem)、長谷川千也子(Rec)、河合祐一(Vdg)

< 共演:東海バロックプロジェクト >

桐山建志(Vn)、荻野美和(Vn)、廣田雅史(Vn)、佐治弦貴(Vn)、山内佑太(Va)、髙橋弘治(Vc)、大西千夏(Cb)、戸﨑廣乃(Cem)、片岡博明(tFl)

曲目 J.P.スウェーリンク:ファンタジア・エコー

H.パーセル:歌劇「アーサー王」より 第3幕

J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051

J.Ph.ラモー:クラヴサン合奏曲集より 第3コンセール

J.ダウランド:「果てしない諍いが」、「帰り来よ、甘き恋よ」、「僕は彼女が泣いているのを見た」

C.モンテヴェルディ:「私を死なせて」、「主をたたえよ」、「西風が戻り」

G.Ph.テレマン:トリオソナタ イ短調

A.ヴィヴァルディ:ラ・フォリア RV63

A.コレッリ:ソナタ ニ短調 作品5-7

G.Ph.テレマン:リコーダーとフラウト・トラヴェルソの為の協奏曲 ホ短調

W.J.バッハ:チェンバロ協奏曲 ヘ短調

G.Ph.テレマン:リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバの為の協奏曲 イ短調

ほか

 

---- 楽器展示 ----

 

時間 10:30~19:30

会場 電気文化会館 イベントホール

出展 平尾リコーダー工房(リコーダー)、弦楽器アトリエやまぐち(楽弓)、

ローメル・リコーダー(リコーダー)、工房 平山(スピネット、ポジティーフオルガン、ガンバ弓 等)、楽器店まんまん堂(サックバット、コルネット)、キムラピアノ工房(世界の民族楽器、古楽器)、弦楽器工房アルモニア(バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック弓、ガット弦・楽器小物)、クラヴサン工房アダチ(チェンバロなど)、名古屋バロック音楽協会グッズ販売(トートバッグ、手拭い、風呂敷、缶バッジ、マグネット、シール、マスキングテープ、Tシャツ、クリアファイル、一筆箋、カード)、楽譜販売、ほか

主催 名古屋バロック音楽協会

問合 info@nagoya-baroque.com  

Tel, Fax:050-3346-1168(事務局)

 

※こちらのコンサートに関するご質問は、上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

 

2016年

 

 ♪関連情報 

ザルツブルクのふたり

H.I.F.Biber & W.A.Mozart

日時 2016年9月17日(土)

14:00開演(13:30開場)

会場 ザ・コンサートホール(電気文化会館・名古屋・伏見)

名古屋市中区栄2丁目2-5 

料金 前売 3,500円、当日4,000円

東海バロックプロジェクト賛助会員 2,000円

(全席自由)

出演 滝沢博(バリトン)

近藤綾子(ピアノ)

中川智之(ヴァイオリン)*

市川絵里子(ヴァイオリン)

中川晴子(ヴァイオリン)*

兼松里衣(ヴァイオリン)

磯部真弓(ヴァイオリン)*

伊藤壽美(ヴィオラ)*

中村真貴(ヴィオラ)

小林玉実(チェロ)*

長坂裕美(コントラバス)*

柳沢知津江(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 H.I.F.ビーバー作曲(ピリオド楽器使用): 

 祭壇または宮廷用ソナタ集より2番、5番

 セレナーダ「夜警」

 ソナタ 第1番(1681)

W.A.モーツァルト作曲(モダン楽器使用):

 ディヴェルティメント 第3番 ヘ長調 K.138

 ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K.415  

主催 中川智之

後援 東海バロックプロジェクト・愛知むさしの会

協賛 弦楽器専門店ティエント・名古屋古楽協会

問合 ミューズクリエート 

TEL:052-910-6700

http://www.muse-ongakukan.com/

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 ♪関連情報 

声楽アンサンブル Montevoce

出演:Montevoce、鈴木崇洋、廣田雅史、小林奏太、鎌田茉帆

日時 2016年6月25日(土)

18:00開演(17:30開場)

2016年6月26日(日)

13:30開演(13:00開場)

※2回公演

会場 スタジオ・フィオリーレ

名古屋市中村区鳥居西通1-51 アンジュパティオ中村公園801号

料金 全席 1,500円

出演 Montevoce(声楽アンサンブル)

鈴木崇洋(バロック・ヴァイオリン)*

廣田雅史(バロック・ヴァイオリン)*

小林奏太(バロック・チェロ)

鎌田茉帆(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 C.モンテヴェルディ:『倫理的・宗教的な森』より抜粋

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第8巻より 星に向かって打ち明けた

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第4巻より 澄み切った輝く瞳よ

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第4巻より 私は若い娘

ほか

問合 代表・宇佐見 montevoce.info@gmail.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 ♪関連情報 

IL TESORO イタリア初期バロック音楽の粋

日時 2016年6月18日(土)

15:00開演(14:30開場)

会場 日本キリスト改革派名古屋教会

名古屋市西区浄心本通り3-37-1

(地下鉄鶴舞線浄心駅6番出口徒歩10分)

※駐車場はございません。 

料金 一般前売 3,000円

一般当日 3,500円

学生 1,500円

プリンチピ友の会 2,500円 

出演 Ensemble Principi Venetiani

アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 本田美香(ソプラノ)*

 荻野美和(バロック・ヴァイオリン)*

 上野訓子(コルネット)

 杉浦道子(チェンバロ)*

 笠原雅仁(テノール、テオルボ)(ダイレクション)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 C.モンテヴェルディ:「黄金の髪よ」

B.マリーニ:ソナタ第4番「2本の弦で」

A.ピッチニーニ:チャコーナ

G.フレスコバルディ:「ラ・フレスコバルダ」によるヴァリエーション

D.カステッロ:ソナタ10番

ほか

問合 チケットご予約、お問合わせ

090-8133-1883(荻野)

オフィス・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

Tel/Fax:075-493-5262   Email:principi-venetiani@hotmail.co.jp

http://principivenetiani.blogspot.jp/

主催 アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 ♪関連情報 

musica da camera Vol.11(シーズン2)

バロック回廊〜ヒストリカル楽器によるアンサンブル〜

出演:鎌田茉帆、今田利、廣田雅史、小林奏太

日時 2016年4月29日(金/祝)

15:00開演(14:30開場)

会場 ライブ・ギャラリー元(げん)

名古屋市名東区上社1-110

地下鉄東山線「上社駅」下車、徒歩5分

※名古屋市立猪高小学校 南側、上社スイミングスクール 西隣

※お車でお越しのお客様は周辺のコインパーキングをご利用ください。

料金 一般 2,800円

学生 1,500円

(ドリンク/コーヒ・紅茶付)

※ 未就学児でお席が必要な方はドリンク代として500円頂戴いたします。

※ 定員:先着60名(全席自由/先着順)、下記の電話・メールにてご予約ください。

出演 鎌田茉帆(チェンバロ)

今田 利(ヴァイオリン)

廣田雅史(ヴァイオリン)*

小林奏太(チェロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー) 

曲目 Jean-Féry Rebel:舞曲さまざま

François Couperin:諸国の人々より第1組曲「フランス人」

Jean-Marie Leclair:ヴァイオリンソナタ第7番

Georg Philipp Telemann:Overture TWV41:g4

レクチャー「J.S.Bach 主よ人の望みの喜びよ よりコラール等...」

ほか

問合 ライブ・ギャラリー元(げん)

電話:052-774-1333 or 052-774-3367

メール:eastwing@nifty.com

主催 株式会社イースト・ウイング

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 ♪関連情報 

片岡 博明 フラウト・トラヴェルソ リサイタル

〜滄瀛の光輝(そうえいのこうき)〜

日時 2016年3月11日(金)

【第1部】14:00開演(13:30開場)

【第2部】19:00開演(18:30開場)

会場 電気文化会館 ザ コンサートホール

名古屋市中区栄2-2-5

料金 【第1部】前売 1,500円、当日 2,000円

【第2部】前売 3,500円、当日 4,000円(全自由席)

学生前売 2,000円、学生当日 2,500円(小学生以下無料)

【通し券】前売 4,000円、当日 5,000円

※名古屋バロック音楽協会会員は前売のみ各500円割引(名古屋バロック音楽協会事務局のみの取り扱い)

出演 片岡博明(フラウト・トラヴェルソ)*

廣海史帆(バロック・ヴァイオリン)

福沢宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

山縣万里(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 G.Ph.テレマン:新四重奏曲集(パリ、1738)

【第1部】組曲 第3番 ト長調

組曲 第4番 ロ短調

【第2部】組曲 第1番 ニ長調

組曲 第2番 イ短調

組曲 第5番 イ長調

組曲 第6番 ホ短調

協賛 名古屋バロック音楽協会

後援 名古屋市 / 名古屋市教育委員会 / 日本フルート協会

チケット取扱い アイ♡チケット (0570) 00-5310

電気文化会館 (052) 204-1133

愛知芸術文化センタープレイガイド (052) 972-0430

ヤマハミュージックリテイリング 名古屋店プレイガイド (052) 201-5152

ムラマツ楽器 (052) 733-8822

植村楽器 (052) 722-1682

問合 クラシック名古屋 (052)678-5310

tel & fax: (050) 3346-1168(片岡)

e-mail: flauto@athena.ocn.ne.jp

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 ♪関連情報 

G.P.テレマン パリ四重奏曲集 全曲演奏会

日時 2016年3月9日(水)

【第1部】15時開演(15:00〜16:00)

【第2部】19時開演(19:00〜21:00)

会場 東京オペラシティ近江楽堂

東京都新宿区 西新宿3-20-2 東京オペラシティ3F

料金 【昼公演】2,000円

【夜公演】4,000円

【通し券】5,000円

出演 片岡博明(フラウト・トラヴェルソ)*

廣海史帆(バロック・ヴァイオリン)

福沢宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

山縣万里(チェンバロ)

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 G.Ph.テレマン:新四重奏曲集(パリ、1738)

【第1部】組曲 第3番 ト長調

組曲 第4番 ロ短調

【第2部】組曲 第1番 ニ長調

組曲 第2番 イ短調

組曲 第5番 イ長調

組曲 第6番 ホ短調

協賛 名古屋バロック音楽協会

後援 日本フルート協会 / 日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会 / 日本チェンバロ協会

チケット取扱い 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999

東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650

東京古典楽器センター 03-3952-5515

イープラス eplus.jp

問合 オフィスアルシュ 03-3565-6771 www.officearches.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

 

 

 

2015年

 

出演:Montevoce、廣田雅史、小林奏太ほか

◆声楽アンサンブル

 Montevoce

 First Concert

 

日時 2015年6月27日(土)

2015年6月28日(日)

18:00開演(17:30開場)

※2回公演

会場 揚輝荘(南園)多目的室

名古屋市千種区法王寺 2-5-17

料金 全席 1,000円

出演 Montevoce(声楽アンサンブル)

廣田雅史(バロック・ヴァイオリン)*

小林奏太(バロック・チェロ)

ほか

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 C.モンテヴェルディ:オペラ『オルフェオ』より抜粋

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第6巻より 西風が戻り

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第8巻より 星に向かって打ち明けた

C.モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第6巻より アリアンナの嘆き

ほか

問合 代表・宇佐見 montevoce.info@gmail.com

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。 

 

出演:荻野美和、廣田雅史

◆名古屋バロック音楽協会

新・ティータイムコンサート Vol.20

〜弦の織りなす響きで素敵な午後を〜

 

日時 2015年5月10日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場 スタジオ・フィオリーレ

名古屋市中村区鳥居西通1-51

料金 一般前売:¥2,000

一般当日:¥2,500

名古屋バロック音楽協会会員:¥1,500

※ お茶・お菓子付き

出演 荻野美和(バロック・ヴァイオリン)*

廣田雅史(バロック・ヴァイオリン)*

(*:東海バロックプロジェクト・メンバー)

曲目 J.P.ギニョン:ヴァイオリン二重奏曲 Op.7-6

J.M.ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.12-5

G.P.テレマン:カノン・ソナタ TWV 40:118

G.P.テレマン:ガリヴァー組曲 TWV 40:108

J.M.ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.3-1

J.P.ギニョン:スペインのフォリア

問合 090-8133-1883(荻野)

050-3346-1168(名古屋バロック音楽協会事務局)

flauto@athena.ocn.ne.jp

 

※こちらのコンサートは、当ホームページでのチケット販売は行っておりません。

上記お問合わせ先までご連絡ください。

 

 

 

2013年

 

◆JSバッハ ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ Vol.1 言葉のない対話

2013年2月17日 開場13:30 開演14:00 

JSバッハ ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ Vol.1 言葉のない対話   

 

会場:フィオリーレ

全席自由:一般3,000円 学生2,000円

出演:荻野美和 バロックヴァイオリン 戸﨑廣乃 チェンバロ

プログラム:ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ 

第2番 BWV1015

第4番 BWV1017

第6番 BWV1019 他

お問合せチケット予約 090-8133-1883(荻野)

 

◆知多半島春の音楽祭2013 春のバロック音楽

2013年3月16日開場12:30 開演13:00 

知多半島春の音楽祭2013 春のバロック音楽 

 

会場:武豊町民会館ゆめたろうプラザ 響きホール

入場料1,000円 すべて当日精算

出演:中川智之 バロックヴァイオリン 小谷智子 リコーダー 鈴木美香 チェンバロ 他

プログラム:

ヴィヴァルディ:四季より「春」

ヴィヴァルディ:リコーダーコンチェルトC-dur RV443

J.S.バッハ:チェンバロコンチェルトF-moll BWV1056 他

会場お問合せ ゆめたろうプラザ 0569-74-1211

 

 

2012年

 

◆2012年10月27日(土) 市民ギャラリー矢田ライブvol.1

東海バロックプロジェクトメンバーによる ソプラノ&チェンバロのバロック音楽コンサートです。

 

出演:加藤佳代子(ソプラノ)、杉浦道子(チェンバロ)

会場:市民ギャラリー矢田 第1展示室

 

詳細をコチラでチェックしてみてください♪

   ↓↓↓

http://www.bunka758.or.jp/scd19_top.html

 

お問い合わせ:市民ギャラリー矢田 TEL 052-719-0430

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる