• ホーム・最新情報!
  • 東海バロックプロジェクトとは
  • メンバー
  • コンサート
  • チケット グッズ
  • 賛助会員のご案内
  • リンク
  • 【NEW】宅配バロックプロジェクト
  • お問い合わせ
  • ソプラノ
  • メゾ・ソプラノ
  • バロック・ヴァイオリン
  • バロック・ヴィオラ
  • リコーダー
  • フラウト・トラヴェルソ
  • ヴィオラ・ダ・ガンバ
  • バロック・チェロ
  • チェンバロ
  • チェンバロサポート・舞台アドバイザー

 

東海バロックプロジェクト

 

 ゜・*:.  What's New . :*・゜

 

(2021.4.9更新)

2022年1月 メサイア公演!

合唱出演者 追加募集中♪

募集パート:アルト2名、バス1名

詳細は東海バロックプロジェクト事務局へお問い合わせください。

tokai_baroque_project_hp@yahoo.co.jp

(2021.4.8更新)

延期が決定しておりました公演の中で、以下の公演の日時が決定いたしました!

詳細は「コンサート」ページ

または

各公演ページにて♪

 

・室内楽シリーズ 第1回

         第2回

         第3回

・10周年企画 メサイア全曲

 (2020.12.20)

 

「宅配バロックプロジェクト」

はじめました!

 

東海バロックプロジェクトのメンバーが少人数の編成で、お客様のご自宅等へ伺い、“出張演奏”という形で“生の音楽”をお届けする企画です!

詳細は「宅配バロックプロジェクト」ページよりどうぞ♪

 

お申込み、ご質問は「お問い合わせ」ページより受け付けております。

(2020.5.24)

◆ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東海バロックプロジェクトでは今期開催・出演を予定しておりました公演・企画を延期させて頂くことといたしました。

既にチケットご購入のお客様は、一旦払い戻しをさせていただきます。詳しくは各公演ページにてご確認ください。

楽しみにお待ちいただいた皆様には、大変申し訳ございません。新しい公演日時につきましては、決まり次第、お知らせ致します。 

 

(2020.2.19)

◆ 東海バロックプロジェクトの公式twitterアカウントを開設しました。お気軽にフォローください!

  

 

 

゜・*:. Next Concert .:*・゜

 

 

 

Coming Soon...

 

 

 

 

 

 ゜・*:.  お知らせ  . :*・゜ 

 

 

ホームページから主催・共催・協力公演のチケットがお求めいただけます。詳しくは「チケット」のページをご覧ください。

 

 

ご意見、お問い合わせはこちらまで


東海バロックプロジェクト事務局

tokai_baroque_project_hp@yahoo.co.jp

 

 

東海バロックプロジェクト公式SNS

 

 

Facebook 


twitter


www.tokai-baroque-project.com内を検索

Tokai Baroque Project
バロック・ヴァイオリン
Baroque Vioin

 磯部 真弓(Mayumi ISOBE)

 荻野 美和(Miwa OGINO)

 鈴木 崇洋(Takahiro SUZUKI)

 中川 智之 (Tomoyuki NAKAGAWA)

 中川 晴子(Haruko NAKAGAWA)

 廣田 雅史(Masafumi HIROTA)

 増田 沙希(Saki MASUDA)

 

 

磯部真弓(バロック・ヴァイオリン)

  

 

磯部 真弓

Mayumi ISOBE 

 

バロック・ヴァイオリン

 

愛知県出身。5歳よりヴァイオリンを始める。

故長谷川了一氏、森典子氏に師事。

名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。在学時から、中川智之氏にバロックヴァイオリンを教わる。

現在、ヴァイオリン講師や演奏者として活動する傍ら、バロック音楽の演奏会にも積極的に参加。

日本弦楽指導者協会(JASTA)正会員。

荻野美和(バロック・ヴァイオリン)

 

 

荻野 美和

Miwa OGINO 

 

バロック・ヴァイオリン

 

 

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。

ヴァイオリンを故近藤フミ子、北垣紀子、故久保田良作、進藤義武の各氏に師事。

近年古楽器に興味を持ち、バロックヴァイオリン、古楽奏法を宇田川貞夫氏に師事。

スペイン・ダロカにおける国際古楽アカデミーに参加、フランソワ・フェルナンデス氏に度々親しく指導を受ける。2006年、バロックヴァイオリンリサイタルを開催、名古屋市民芸術祭参加。アンサンブル・クロチェットメンバー。

鈴木崇洋(バロック・ヴァイオリン)

 

 

鈴木 崇洋

Takahiro SUZUKI

 

バロック・ヴァイオリン

1981年生まれ。

宮城県出身。

6才よりヴァイオリンを始め、愛知県立芸術大学を経て現在に至る。

愛知室内オーケストラヴァイオリン奏者。東海バロックプロジェクトメンバー。

これまでに、渋谷 由美子、渋谷 篤、服部 芳子、E.ダネルの各氏に師事。 バロック楽器の奏法は、桐山 建志、大津 睦、小野 萬里、高橋 弘治の各氏に指導を受ける。現在、ヤマハミュージック講師。

中川智之(バロック・ヴァイオリン)

 

 

中川 智之

Tomoyuki NAKAGAWA

 

バロック・ヴァイオリン

武蔵野音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻卒業後、ウィーン国立音楽大学へ留学。

インスブルクインターナショナル古楽セミナーに参加。毎年古楽器による演奏会を各地で開催する。

92年にルーマニアの首都ブカレストを始め、欧州各地の演奏会に出演。

96年、01、03年に名古屋市民芸術祭に参加。

現在、名古屋古楽協会主宰、名古屋音楽学校非常勤講師、日本弦楽指導者協会中部支部理事、武蔵野音楽大学同窓会愛知県支部会長。 

東海バロックプロジェクト発起人。

中川晴子(バロック・ヴァイオリン)

 

 

中川 晴子

Haruko NAKAGAWA 

 

バロック・ヴァイオリン

愛知県立明和高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。

室内楽での活動を中心に、ドイツ、オランダで演奏するなど、多数演奏会に出演。

ヴァイオリンを、麻田明子、故近藤フミ子、渡辺和子、進藤義武の各氏に師事。その後バロックヴァイオリンを学び、ヒロクロサキの公開レッスンを受講。パティオ池鯉鮒のロビーコンサートに出演。’92~’09中川智之主催の古楽器による演奏会に毎年参加するなど、演奏活動している。

名古屋古楽協会会員、名古屋音楽学校非常勤講師。

廣田雅史(ヴァイオリン)

 

 

廣田 雅史

Masafumi HIROTA   【休団中】

 

バロック・ヴァイオリン

5歳の時にカナダでヴァイオリンを始める。

愛知県立芸術大学音楽学部、同大学博士前期課程を卒業。現在はフリー演奏家として東海地方や地元である富山県を中心に、ソロ、室内楽、オーケストラなど、幅広く演奏活動をしている。

ヴァイオリンを岡山芳子、福本泰之、E.ダネル、D.ノーランの各氏に、古楽奏法を戸田薫、桐山建志、大津睦、赤津眞言の各氏に師事。2013年、福岡古楽音楽祭でS.クイケン氏のマスタークラスを受講。その際、誘いを受け翌年イタリアのコレヴェッキオにて行われたクイケン氏主催の2週間のマスターコースに参加。

増田沙希(バロック・ヴァイオリン)

 

 

増田 沙希

Saki MASUDA 

 

バロック・ヴァイオリン

 

 

5歳よりヴァイオリンを始める。名古屋芸術大学卒業、大学院修了。ヴァイオリンを故・中西恵子、山田千代、森典子の各氏に師事。古楽アンサンブルを中川智之氏に師事。第3回・三重音楽コンクール弦楽小学生の部・第3位。第5回・弦楽中学生の部・第3位。名古屋芸術大学にて第26・29回室内楽の夕べ、第36回卒業演奏会出演。2009年三重新人演奏会出演。現在「松栄堂楽器」等でヴァイオリンの指導をする。

 

>> メンバー へ戻る

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる