(2022.3.27)
(2020.12.20)
「宅配バロックプロジェクト」
はじめました!
東海バロックプロジェクトのメンバーが少人数の編成で、お客様のご自宅等へ伺い、“出張演奏”という形で“生の音楽”をお届けする企画です!
詳細は「宅配バロックプロジェクト」ページよりどうぞ♪
お申込み、ご質問は「お問い合わせ」ページより受け付けております。
東海バロックプロジェクト公式SNS
www.tokai-baroque-project.com内を検索
静岡市出身。武蔵野音楽大学・器楽学科卒業後渡欧。モーツァルテウム音楽大学IGP科でフルート及びフルート指導法を、ミュンヘン音楽大学院でフラウト・トラヴェルソを学び優秀な成績で卒業。オーストリア国家フルート指導資格を取得。
これまでにフルートを湯澤多栄子、佐野悦郎、ベアトリス・レンチュ、トラヴェルソをマリオン・トロイペル=フランク、室内楽をドロテー・オーバーリンガー、クリスティーネ・ショルンスハイムの各氏に師事。バルトルド・クイケン、カール・カイザー各氏を始め、様々な講習会に参加し研鑚を積む。第19回「静岡の名手たち」オーディション合格。
現在は自ら企画も手がけ、演奏活動と指導に意欲的に取り組んでいる。
AOSHIMA MUSIC WORKS代表。https://yuka-aoshima.com/
名古屋大学卒業。フルートを野村 勤氏に、フラウト・トラヴェルソを中村忠氏に師事。
これまでにバルトルド・クイケン、マルク・アンタイ、コンラッド・ヒュンテラー、ダニエル・ブリュッヘン、セルジュ・サイタ、ヤン・デ・ヴィネの各氏に指導を受ける。
1992、1994年にジョイントリサイタルを1995年以降毎年ソロリサイタルを行うなどソロ・室内楽を中心に多彩な演奏活動を行っている。現在、ヤマハPMSフルート科講師。名古屋バロック音楽協会会員。
名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学卒業。桐朋学園大学研究科修了。
第49回全日本学生音楽コンクール名古屋大会3位入賞。第14回名古屋演奏家育成塾コンサートにて奨励賞受賞。ウインド・アンサンブル・オブ・アイチのメンバーとしてポーランド、ハンガリー、ドイツ各地にて音楽祭、演奏会に出演。トレバー・ワイマスタークラス、浜松国際管楽器アカデミーにてA.アドリアンクラス、ルジカ・ルタアカデミーにてR.エイトケン、C.カンタン両氏のクラスを受講。フルートを西村智江、橋本量至、富久田治彦、長山慶子、野口龍、寺本義明の各氏に、フラウト・トラヴェルソを片岡博明氏に師事。室内楽を菅原眸、中川良平、村田四郎の各氏に師事。愛知を中心に、ソロ、室内楽活動を行う。名古屋アカデミックウインズメンバー。
>> メンバー へ戻る